こんにちは。
いつもご来訪と応援をありがとうございます。
今年に入ってからずっと気になっておるのですが、つむが臭い・・
くまポメ家のママさんのお言葉をお借りするなら、「沼臭い」が、
そのニオイを指すのに一番近いような気がします。(^^;
だったら、さっさとシャンプーすれば?なんですけど、
シャンプー係(ママさん)が最近忙しく、予約がなかなか取れなかったもので。(苦笑)
今週末には月1回の定期シャンプーをする予定です。(^-^;
しかし、あいはニオわないのに、どーしてつむだけニオウのでしょうね?
やっぱり沼臭さはオトコの子の体臭なのでしょうか。(^^;

と、
臭ワンコのお話でした。
そしてこれは、2011年1月4日(火曜日)の出来事・・・
同じ
クサワンコでも、こちらは
草ワンコのお話です。
何度かブログネタにもなっておりますが、
あいはサラダバーが大好きで、

散歩へ出ると必ず草を食みます。

しかし、路上や公園の草は、除草剤や、遺伝子組み換え芝などが
とても心配です。

やめなさい!と言っても、なかなかやめてくれないし・・
そこで、
これはどげんかせんといかん! (東国原知事ふう)
と、ペットグラス(ワンコ草?)を求め、ペットショップやホームセンター巡りを
しました。
ところが何処も品切れ。。
年末年始のせい?
それとも、自分らが知らぬ間にブームなのかしらん?
そして、やっと見つけて2鉢確保です。(^^;

でも、ペットグラスって、結構高価ですよね。
なので、自分たちで栽培してみようと、タネと栽培用セットを買ってきました。

題して『
あいの草 栽培大作戦』(笑)

約2週間で食べられるそうなので、3鉢を時間差で栽培してみようと思います。(^^)
ところが・・・
以前はペットグラスに飛びついていたあいなのに、

今日は横目でチラッとみるだけ・・・

ちょっとちょっと・
・キミの為のあいの草なのに・・
食べてもらわにゃ困るんですけどぉ。(苦笑)

って、ねぇ、何が違うの?(^^;
味は悪くないはず。
飼い主も、ちょこっとむしって食べてみましたから。(笑)
で、「(食べない)原因は何だろう?」と、あいとにらめっこしていたら、
横でつむが「ボクにくれませんか」と熱い視線を向けるので「どうぞ」とあげたら

サラダバーに興味のないつむぎが、意外にもムシャムシャと食べてました。
今日は野菜の日(青物が食べたい気分の日)だったのかな?(笑)
あいも、

こうして、むしってあげると食べるんですけどね。
もしかしたら、公園の草のほうが(どっかり寝転んで)食べやすいし、
鉢からでは気分が出ない(?笑)のかも知れませんね。(^^;
と言っても、家の中で芝生は作れないし。。(笑)
ま、とにかく・・・
鉢で食べてもらえなくても、
ご飯の時に刻んでお皿に入れてあげれば良い話なので、
栽培大作戦は続けようと思います。(^^;
ボクはいつでも草ワンコになりますから安心して栽培してください。
臭ワンコは、臭ワンコでいいの!
あい、なにイラついてるの?やっぱり青物が足りないのかな。(汗笑)こんなツーワンに、応援クリックを頂けますと励みになります。^^ゞ